0467-38-5585

子供の歯並び 小児矯正

将来の歯並びのための
小児矯正

小児期に矯正治療を始めることのメリットは、あごの成長を利用して、永久歯がキレイに並ぶためのあごの幅を、無理なく確保できることです。大人になってから矯正を始めると、歯を整列させるスペースがないことから、抜歯することがありますが、小児矯正をしているとこのリスクを大きく下げることができます。

子供の矯正を始める時期

成長段階である子どもの矯正治療はあごや歯周組織の成長を利用して効率良く治療することができます。
お子さんの矯正を始める時期についてよくご質問を受けますが、それぞれの状況を見ないと答えられないのが実情です。
永久歯が生え始める時期という方もいますが、受け口や出っ歯があればより早いほうが望ましいのです。

  • 初期治療(第1期)と本格治療(第2期)の2段階治療

    第2期の治療だけする場合はすでに成長が止まっているので、予想外の成長の影響を受けないメリットがあります。しかし、抜歯する可能性があり、費用も高めになりがちです。第1期なら出っ歯や受け口を矯正しやすく、抜歯を回避できる可能性も上がります。

    • 第1期 矯正歯科治療
      5才〜12才頃

      乳歯と永久歯が混在している時期に行います。成長を利用してあごの幅を確保することを特徴としています。当院は脱着できる装置を使うことなど、お子さんにかける負担をできるだけ小さくできるように取り組んでいます。

    • 第2期 矯正歯科治療
      12才頃〜成人

      永久歯が生えそろう頃に始める矯正で、最終的な歯並びの美しさを目指します。年齢が上がっても受けることはできますが、骨が柔らかい時期のほうが身体への負担も少ないので、できるだけ早い段階で受けることをおすすめします。

  • 第1期矯正歯科治療は、いつから始めるの?

    第1期矯正を始める時期は診断をしてから決めさせていただきます。あまり早いとお子さんにとってストレスが大きく、遅いと成長を利用して矯正を行うメリットが減ります。受け口や出っ歯があれば早めに始めることが有効なので、ぜひ早めにご相談ください。

  • 第2期矯正歯科治療を始めるタイミング

    第2期矯正は永久歯が生えそろってから開始します。近年のお子さんは傾向として、あごの成長が未発達なまま永久歯が生えるので、歯列が乱れがちです。歯並びが乱れているとブラッシングしにくく食べ物が詰まりやすいので、虫歯や歯周病のリスクが上がります。そのためできるだけ早めに相談されることをおすすめします。

大人の矯正

MFT(口腔筋機能療法)

  • 口呼吸や舌の位置が悪いことで内側から歯を押す癖などがあると、矯正をした後に歯並びを乱す原因になります。そのため、当院ではMFT(口腔筋機能療法)で口の周りの筋肉を鍛え、舌の位置や動きを適正にするトレーニングを提供しています。症例にもよりますが、矯正治療とMFTを並行することで、無駄な後戻りを防ぐことができます。

  • 治療の進め方

    MFT(口腔筋機能療法)は口の周辺の筋肉を適正に発達させる効果があります。歯並びの乱れを防止して矯正治療の成果を上げ、お口の健康を守ることが主な目的ですが、横から見た顔つきをスッキリさせる作用も期待できます。

    1. まずは診断から

      最初に筋肉の状態を確認し、トレーニングを始めていきます。舌と唇の位置が無意識下でも適正になれば訓練完了で、歯並びに悪影響を与えるリスクを最小化できます。

    2. トレーニングは1ヶ月に1回程度

      月に1回程度を目安に、衛生士の指導に沿ってトレーニングを受けていただきます。ご自宅でのトレーニング方法もていねいにレクチャーします。

    3. お家でも毎日行います

      ご自宅でのトレーニング無しにはMFTの効果は出ませんので、トレーナーが始動したトレーニングを毎日コツコツ続けてください。続けていれば少しづつ効果が表れてきます。

  • 口腔筋機能療法で行うこと

    下記のようなトレーニングを行います。

    • 「噛むこと」「飲み込むこと」「発音すること」「鼻呼吸すること」を訓練する。
    • 唇周辺や頬の筋力をアップする。
    • 舌を適正に動かす筋肉をつける。
    • 唇と舌が適正な位置に来るように訓練する。